人材派遣の面接でありがちな質問とは?

志望動機に関する質問はほぼ絶対に行われる!


人材派遣の面接では「志望動機」について間違いなく質問されますが、そこまで重要視されているわけではありません。どちらかというと、今までの経験をどう活かせるかをアピールすることの方が重要と言えます。

志望動機以外の質問としてありがちなのは、「職歴」、「スキル」に関する質問です。自分のスキルをアピールするためには、それを裏付ける客観的な数字が重要です。

自己アピールの際は、できるだけ具体性を持たせることを忘れないでください。

人材派遣の面接で逆質問の機会が与えられたら、積極的に質問して自己アピールしていきましょう。せっかく逆質問の機会が与えられているのに、「質問はありません」と打ち切ってしまうのはNGです。

人材派遣の面接でありがちな質問はずばり「志望動機」

人材派遣の面接でありがちな質問の代表格としては、「志望動機」が挙げられます。基本的に職種に限らず「志望動機」に関する質問はマストだと考えておきましょう。

そのため、人材派遣の面接を受ける際には「志望動機」をどう答えるかしっかり準備しなければいけません。「志望動機」に対する質問に関してしっかり答えられないのであれば、面接官にいい印象を与えることはできないでしょう。

では、「志望動機」はどのような内容でまとめるのがベターなのでしょうか。人材派遣の面接に応募される方は、以前別の仕事をしていた方が大半だと思います。

そのため、今までの仕事で得た経験を、応募しようとしている仕事に上手にリンクさせるような応募動機にすればスムーズに答えることができると思います。もちろん、未経験の仕事にチャレンジするのもOKですが、その場合は志望動機に「説得力」を持たせなければいけません。

・人材派遣の場合は志望動機よりもスキルが重要?
人材派遣の面接では必ず聞かれるのが志望動機。しかし、志望動機をそこまで重視しないケースもあるようです。

そもそも、人材派遣ではスキルのある人材を獲得することが利用企業の目的であり、志望動機よりも応募者が持っているスキルが仕事にマッチしているかが重要なのです。そのため、人材派遣の面接に応募する際は自分がどのようなスキルを持っていて、それを応募しようとしている会社でどう応用するかを明確にできるかが重要になるでしょう。

人材派遣の面接を無事突破するには、志望動機をしっかりと答えることに加えて、自分の経歴・経験をどのように活かせるかを考えるのもポイントです。

・志望動機の内容で盛り込むべき点とは?
一般的な面接と比べると、人材派遣の面接では志望動機はそこまで重要視されないことをご紹介しましたが、完全に無視していいというわけではありません。形式的でもしっかりとした志望動機は用意しなければいけないのです。

この項では志望動機で抑えておきたいポイントをいくつか紹介していきます。

・そもそもなぜ「派遣社員」を希望するのか
正社員やパートなど、働き方のスタイルはさまざまです。そのなかで派遣社員という働き方を選んだ理由を述べましょう。

派遣社員は楽そうだから、待遇で決めた、などの回答は基本的にNGです。条件面で決めたというよりも、スキルが最大限に活かせる環境だと感じたから、などとポジティブな考えを伝えることが重要です。

・キャリアの希望
派遣社員として入社するとしても、正社員としてゆくゆくは活躍したいのであればその旨を説明しておきましょう。また、希望職種があるならここでアピールしておくことも忘れずに。

志望動機に以外で聞かれがちな人材派遣での質問とは?


先程は人材派遣の面接で聞かれることが特に多い「志望動機」についていくつか紹介しました。それ以外にも人材派遣の面接で頻出する質問をいくつかまとめていきます。

・職歴に関する質問
人材派遣の面接に応募する方は、既にいくつかの企業で就業経験がある方も多いでしょう。派遣社員の採用を考えている企業もそれを見越しているので、今までの経歴(職歴)に関する質問はほぼ間違いなく行われると考えておきましょう。

ここで問題となるのは、「全ての職歴について話す」かどうかということ。職歴がそこまで複雑でなければ全ての職歴について話してもいいかもしれませんが、既に多くの会社を渡り歩いているのであれば、全ての職歴について語るのは得策とは言えません。

一般的に、入退社を繰り返していると「長く働いてもらえるか分からない」という印象を与えてしまいかねませんし、面接の場で長々と一方的に話すこと自体が不適切です。もしさまざまな企業を既に渡り歩いていて、職歴が長くなってしまった場合はどう説明すればいいのでしょうか。

そのような場合は、応募先と関係のありそうな職歴について話すのが適切と言えます。例えば、システムエンジニアを募集している会社の面接で接客業に関する話をするのは不適切となります。

・スキルに関する質問
仕事に関するスキルについての質問もほぼ間違いなくされると考えておくべきでしょう。自分のスキルを客観的に示す資格などがあれば選考を有利にすすめることができるかもしれません。

もしそのような資格が無かったとしても、スキルに関してアピールできない訳ではありません。しかし、具体性の伴わないアピールは効果が薄いので、スキルについてアピールする場合は話に説得力を持たせなければいけません。

では、話に説得力を持たせるにはどうすればいいのでしょうか。具体的な方法としては、「分かりやすい数字を用いる」ということです。

自分のスキル・実績をアピールする際には客観的な基準が必要となりますが、その基準となるのが数字です。数字はごまかしようがないことに加えて、客観的のため、自分のスキルや実績をアピールするためには欠かせません。

例えば、「PCスキルを発揮して事務処理にかかる時間を短縮しました」というよりも、「PCスキルを活用して事務処理にかかる時間を半分にし、月の残業時間を10時間減らすことに成功しました」と述べる方がより魅力的に伝わります。

自分をよく見せようとする気持ちは大切ですが、具体性の伴わないアピールは相手に伝わりませんし、場合によっては逆効果になってしまうかもしれません。自分のスキル・実績をアピールする際は実際の数字を用いて具体性を持たせることを忘れないでください。

人材派遣の面接では逆質問の機会があるかも

人材派遣の面接では、基本的に面接官が応募者に対して質問を投げかけてきますが、ときどき「なにか質問はありますか?」と逆にこちらに質問をさせようとするケースがあります。これを「逆質問」と言います。

どのような質問を面接官にされるのか、それだけで頭がいっぱいになってしまう方は逆質問に対応できず、「特に質問はありません。」と答えてしまうかもしれません。しかし、逆質問には非常に重要な意味があります。

ここでは逆質問の重要性や、実際に逆質問で聞くべきことについていくつか紹介していきます。

・逆質問の意図とは?
そもそもどうして企業側は応募者に対して逆質問をするのでしょうか。逆質問をする理由としては、「企業に対する志望度」をチェックするため、コミュニケーション能力をチェックするためなどが挙げられます。

会社に対する志望度が高ければ、さまざまな疑問が生じるため、逆質問は絶好のチャンスとなるわけですが、逆に志望度が低ければ会社に対する関心が薄いため、質問することができないのです。

逆質問の際に一番避けなければいけないのは、「質問はありません」と答えてしまい、逆質問のチャンスを逃すことです。そもそも、面接とは基本的に面接官からの回答に答える形式で進んでいきます。

こちらから発言できる「逆質問」は、こちらの熱意をアピールできる格好のチャンスです。それにも関わらずスルーしてしまうのはいただけません。

・逆質問ではどんなことを聞けばいい?
逆質問をするにあたって、どんなことを聞けばいいのか分からない方も多いでしょう。まずは避けるべき逆質問の内容についていくつか紹介していきます。

「待遇や休暇」について質問するのはできるだけ避けたほうがいいでしょう。確かに気になるポイントではありますが、待遇や休暇については採用ページに記載されていることが多いですし、いきなり待遇や休暇について質問してしまうと、やる気がないと捉えられるかもしれません。

逆質問で重要なのは、「自分のやる気」をアピールすることです。そのため、「自分は〇〇という資格を取得していますが、それを活かせる部署はありますか?」など、さりげなくアピールできるような質問がいいでしょう。

逆質問で質問する内容については深く考えず、「もし自分が面接官だったらどのような質問をすれば好印象をあたえられるか」について考えれば大丈夫です。逆質問は自分のやる気をアピールする絶好のチャンス。

逆質問の機会を与えられたら少しでも面接官に好印象を与えられるような質問を用意しておきましょう。「質問はありません」とこちらからアピールのチャンスをふいにしないようにしてください。

(まとめ)人材派遣の面接でありがちな質問とは?

1.志望動機に関する質問はほぼ絶対に行われる!
人材派遣の面接では、上手に自分をアピールすることが重要です。質問に答える中で、どのように自分のスキルや職歴をアピールできるかを考えておきましょう。

また、逆質問対策も忘れずにしておくべきです。

2.人材派遣の面接でありがちな質問はずばり「志望動機」
人材派遣の面接では「志望動機」は間違いなく質問されますが、自分が持っているスキルをどのように活かせるか答えることが大切です。自分にどのようなスキルがあるのかをあらかじめ整理しておきましょう。

3.志望動機に以外で聞かれがちな人材派遣での質問とは?
人材派遣の面接では志望動機以外には「職歴」や「スキル」に関する質問が予想されます。自分のスキルをアピールする際には、実際の数字を用いるなど具体性を持たせることを忘れないでください。

4.人材派遣の面接では逆質問の機会があるかも
人材派遣の面接では逆質問の機会が与えられることがあります。逆質問は自分のやる気をアピールするチャンスだと思って、しっかりと自己主張していきましょう。

「質問はありません」と答えるのはNGです。

著者情報

プロフィール:上代 裕也
人材コンサルト。転職で悩む同世代の人たちに向けて役立つ転職情報を配信している。